カテゴリ:

このサイトではコメントを非表示にしているため、コメントによる質問があった場合はここに掲載する。

※コメントは投稿したページの内容についての質問として応答するので、仮に投稿ページを間違えた、などの理由で意図した質問と食い違った答えになっている場合は、もう一度コメント願います。

◎2021/6/12 (6/15更新)
[Bloodborne(ブラッドボーン)若年/壮年/老年・男性1]
[Bloodborne 人形/時計塔のマリア(Doll/Lady Maria)]

Q:ブラッドボーンの
スケール調整は、その記事のキャラメイクの顔ではなく、別の記事の顔を設定することができるかどうか。(例・人形/時計塔のマリアの顔を作成した後、身体の調整のみ若年・女性などのスケール調整を流用しても問題ないかどうか)

A:スケール調整は基本、顔の形には一切影響しないため流用しても問題ない。ただし頭部に関しては、顔の形自体は変わらないが全体的に大きく(小さく)なる事で、体との全体的なバランスから、顔の個々のパーツの印象が変わって見えてくる可能性はある。顔の形が変わっているわけではないため、後は印象を見て自己判断という事になる。

追加の質問
Q:女性タイプの作成を想定したデータの顔を男性で作成し、他の記事の男性のスケール調整を流用するのは問題ないかどうか。

A:作成用データは、男女どちらで入力しても同じ顔になる(一部のデータで確認)ため、スケール調整の流用に関しても前質問と同じ答えになる。

2021/6/12 掲載・2021/6/15 更新

補助サイト-トップページ